横綱奉納土俵入り

いよいよ本格的に松田刀匠が白鵬関の太刀を作ることになり
実際に鍛刀場にも何度か横綱が見えることとなりました
横綱奉納土俵入り_c0038611_1761028.jpg

太刀の拵えは作りや費用またその納期を考慮し
新作ではなく江戸時代の大名が用いた儀式様の拵えを取り揃えることとしました


横綱奉納土俵入り_c0038611_1792857.jpg

武士と同様に関取は苗字帯刀を許される
太刀持ちを従え神前にての横綱土俵入りは大名以上であるかの様であります


横綱奉納土俵入り_c0038611_17173652.jpg

本物を極める
作法に従い日本刀の鑑定を行う白鵬関


横綱奉納土俵入り_c0038611_17213554.jpg

太刀の姿を写した掛け軸と拵えを収めた書院の床の間
そこに映る横綱と刀匠の姿・・・まさに大横綱に相応しいすべての物がそこに揃う


横綱奉納土俵入り_c0038611_173123100.jpg

いつもにこやかな内助の功である松田刀匠の奥様
息子さんが横綱と同じ年だそうです


横綱奉納土俵入り_c0038611_17352423.jpg

国技館を訪れる



万物生々・・・物はこれを生かす人に集まる。「物は生きている」大切に使えば、その持ち主の為に喜んで働き、粗末に扱えば、すねて持ち主に反抗するだけでなく、時には腹立てて食ってかかる。
物はこれを愛する人によって産み出され、これを大切にする人のために働き、これを生かす人に集まってくる。すべて生きているからである。
by sakumans1 | 2015-01-09 17:50 | 日本刀