2010年 02月 10日
富士研修センター・・・・捨我得全
二泊三日の経営者研修は普段の心に積もった傲慢さや見栄や虚栄・・・
あらゆる心の不純物を取るには最適のセミナーでありました

見事に晴れて富士の御山が雄大な姿を現し、まるで見守られる様であります

富士高原で御来光を拝みました
辺りはマイナス8度の世界、身が切られる様な冷たさでした
合掌し身体健全、家内安全、商売繁盛、日本創生を願いました!

声を合わせ礼をする。全員の気が合うまで重ねて実践します!

研修を終えての記念撮影
皆それぞれに答えを持ち帰り、明日からの人生の糧とします
あっという間の時間でした。しかしこの心の鍛錬がこれからの険しい人生の苦難を喜びに変え、実りある味わい深い人生へと導いてくれるエッセンスであろうと思います。
雪の上での正座は何故か亡き人への感謝で涙が出て来て止まりません。痺れる足の痛さと冷たさが、次には恩ある人々への不義理の戒めと変わり、ぞの超越した苦しみは愛と感謝の涙となって体感するのであります。一瞬、亡き父に逢わされるときでありました。
2010年 02月 03日
完成の時・・・白金のテナントビル
8階建ての一部単管跳ねだし、人力での手払しなので細心の注意が必要です
手馴れた足場鳶が手際良く、初日の解体を行いました

打放しのスラブ勝ちの躯体にステンカラーのサッシ
ガラスブロックが軽快なアクセントでより建物のグレードを高めます

白金のプラチナストリートの入り口
新しいスポットの誕生です

町並みに溶け込む・・・・隣もすぐさま新築工事が始まりました。やはり港区は活気が溢れています!
いよいよ年度末
完成の時を迎えた感動の季節であります。
外部のシートが外れると、そこに姿を現す都市の顔。一瞬の感動が物作りの醍醐味であり、この仕事の素晴らしさと誇りを感じる時であります。仕事師の諸君、命がけの仕事、ありがとう・・感謝です。